ソフトクリーム食べ歩き!

食べ歩いたソフトクリームを紹介するブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

神宮茶屋

今期最後ではなかった… 所用で円山方面へ出掛けていたので、北海道神宮まで足を伸ばしてみた 神宮のお休み処が新しくなったそうで、そこのソフトクリームが美味しいらしい 早速、注文してみた 味はミルクひとつで、カップとコーンが選べる 私はコーンでいた…

きのとやFARM

めっきり寒くなってきた北海道 ソフトクリームは今期最後かな? ここは清田区にあるたまごとミルクにこだわったお菓子屋さん きのとや直営の酪農牧場の牛乳を使用したソフトクリームが美味しいらしい 新千歳空港店や本店とは違いFARM店限定 抹茶もあったがミ…

NOEUD

ここは道産食品をネット販売している「どさんこねっと」が運営するお店 道北の宇野牧場の牛乳を使ったソフトクリームが美味しいらしい 早速、お邪魔してみた 今回はアフォガードを注文… 「少しお待ちください」と店員さん お店を出て、廊下の反対側にある厨…

GRANGE280

ここは白石区にあるソフトクリーム専門店 気になっていたお店だが、なかなか来店できていなかった 病院の帰りにようやく立ち寄ることができた 豊富町の牛乳を使った濃厚ソフトとミルクソフトでコーンやトッピングを選べる 私は濃厚ソフトをノーマルにワッフ…

クリム

ここは黒ごまソフトクリームを売りにしているお店 さっそく、お邪魔してみた 住宅街でちょっとわかりにくい感じなのだが、この日は続々と車が来ていた こじんまりした店内だか、ソーシャルディスタンスは保てそう 入口の食券機で食券を購入する感じ ミニサイ…

Sunaoないちご

ここは札幌中央卸売市場 場外市場のちょっと外れにあるいちごに特化したパン屋さん お店の前に来ただけで、いちごの香りがプンプン お店はこじんまりとしているがいろんなパンが並んでいる ただ、私のお目当てはソフトクリーム こちらも当然、フレーバーはい…

Table of Grace Bake

ここは西区にある興部町チーズ工房アドナイのチーズや発酵バター、バターミルクを使ったスイーツ店 ソフトクリームも美味しいらしい さっそく、行ってみた ミルクはグラスフェッドミルク サーバーはパナソニック ひと口目でめっちゃミルク感 でも後味がスッ…

ジェイグラッセ

ここは定山渓にある手作りスイーツ店 ソフトクリームも人気があるようだ ふらっと立ち寄ってみる トッピングの種類が豊富でしたがノーマルで 注文 サーバーはカルピジャーニ まずはひと口…美味い! 口溶け滑らかで、ミルクの後味が濃厚 これはリピあり! 名…

ローケル定山渓

ここは定山渓にあるソフトクリーム専門店 ドライブがてら、立ち寄ってみた 伊勢ファームのグラスフェッドミルク使用 ミルクに拘っているようで期待大! しかもサーバーはカルピジャーニ さっそく、ひと口…ん? ちょー硬めでシャリ系 想像と違ってたなぁ 遠く…

スイートオーケストラ わらく堂

ここは白石区のスイーツ店 結構、テレビの取材もされている ソフトクリームも美味そうなので行ってみた サーバーはホシザキ ちょっと重ためのちょっとシャリ系 バニラ香る鍵盤ソフトという名前だが、それほどバニラは感じられない 食べ進めるとコーンの内側…

ラヴェリテ21【閉店】

ここはスパイスカレーやカタラーナが食べられるカフェ テイクアウトでソフトクリームもあるようなので行ってみた 開店直後だったこともあり、ちょっとバタバタされていた 私が入店したことに気がついていない… ソフトクリームを注文 サーバーはカルピジャー…

Flower Space Gravel

ここは観葉植物を取り扱うお店に併設されたカフェ 観葉植物には興味がなく、入りにくい感じではあったが立ち寄ってみた サーバーは日世 ちょっと硬めで濃いめの仕上がり シャリ系ではなく、滑らかで驚いた なかなかな感じだった 名称:Flower Space Gravel &…

ブランジェリー ミュール

ここは西区の美味しいパン屋さん 今年からソフトクリームを始めたようなのでパンを買いつつ、ソフトクリームも食べてみた サーバーは日世 うーーん、普通 可もなく不可もなしって感じ 名称:ブランジェリー ミュール 場所:札幌市西区西野4条7丁目11-7 ハイツ1…

ジェラテリア ヴェリタ

ここは可否茶館の新業態としてさっぽろ東急百貨店の地下に出店しているお店 岩瀬牧場の牛乳を使用 サーバーはカルピジャーニ 濃厚ミルクをカップでいただいてみた 硬めでシャリシャリ系 濃厚との名称には…負けてるかな うーん、ジェラートのほうがいいかも …

SATURDAYS Stand

ここは、チョコレートをカカオの生豆から作る「Bean To Bar 」Chocolateの札幌ローカルブランドのお店 今回は本店ではなく、ステラプレイス店へお邪魔してみた さすがにミルク系はないので、チョコをコーンで サーバーはカルピジャーニ クーラーが効いている…

プチラパン1号店

ここは2019年の北海道ソフトクリームグランプリで準優勝したお店 ドライブがてら立ち寄ってみた サーバーはテイラー 口溶けはカルピジャーニと遜色ない感じ 幸せの生ソフトというだけあって、生クリーム系ではあるが、クドさはない ミルクの濃厚な感じを味わ…

フルーツスタジオ恵庭

ここはJR恵庭駅の目の前にあるお店 サーバーがカルピジャーニということで行ってみた ピスタチオもあるようだが、今回はミルク 少し硬めの生クリーム系 ミルク感はあるけど… フレッシュなフルーツと合わせ、トッピングを楽しんでインスタ映えするのは○ 残念…

ル・パティシエ フルタ グラシエ

ここは百合が原公園近くのお店 ミルクのみで勝負している カップとコーンを選べる 今回はコーンでいただいてみた サーバーはカルピジャーニ ひと口目は…甘っ! 少し硬めで生クリーム系なんだけど、クドくない ミルクの濃厚さもあり、めっちゃ旨し! 名称:ル…

ミルクマスタッシュ

ここも札幌南区の奥にあるお店 開店直後でしたが、すでに並んでました ソーシャルディスタンスを保ちつつ並ぶ… サーバーはカルピジャーニ ミルクとピスタチオを選べるが、ミックスは✖️ かみさんがカップでミルク 私がメイプルコーンでピスタチオ ミルクは超…

SOTO CAFE SAKURA

ここは札幌南区の奥にあるお店 天塩町宇野牧場の牛乳を使用 フレーバーはミルクのみの様子 トッピングがいろいろあり、そこで味変させてる 初めてなのでワッフルコーンにトッピングなしで食べてみた サーバーはカルピジャーニ まずひと口…甘ーーーい くどい…

円山ジェラート

ここは江別の蔦屋書店内にあるジェラート屋さん ジェラートも美味そうだったけど、守備範囲外なのでソフトクリームを注文 サーバーはカルピジャーニ 商品名が「本気ソフト」 美瑛町のフラッシュミルクを使ったもの 真っ白ではなく、少し茶色っぽい モコモコ…

ムスブ

ここは家づくりをサポートしてくれる札幌住まいの無料相談窓口「むすぶ」が運営しているカフェ 今回はお店オススメのアフォガードをいただいた ふわもこのソフトクリームにエスプレッソをかけたもの 長沼産の牛乳を使ったソフトクリームはちょっと硬めでサッ…

シエル

ここはソフトクリームやタピオカなどを提供し ているお店 今回はパールミルクをコーンでいただいてみた サーバーはカルピジャーニ なかなかの濃厚さでかつ口溶け滑らか 私の好みでしたぁ! コーンが安っぽいのでワッフルなら満点ですね 名称:CIEL(シエル) …

FOUNTAIN

ここは北広島市にあるソフトクリーム屋さん 月毎でフレーバーを変えてるらしい 今月5月は宮崎マンゴー ちょっとそそられたが、当店初めての方のオススメという濃厚ミルクをコーンでいただいた コーンは日世のクリスピーメイプルコーン サーバーも日世 ひと口…

ルタオプラス

娘とかみさんの誕生日ケーキを買うため来店 たまたまだったのか、2160円以上購入で なんとクレームグラッセ ルショコラを1つ プレゼントしてくれるというではないか! 「どうしますか?」 「マジですか! いっただきまーーす!」 サーバーはニッセイ 結構ね…

クローバー

こちらのソフトクリームは普通のコーンとワッフルを選べる 今回はワッフルをチョイス 黄色みがかってるとこからバニラ系… 私の好みではない 甘味もくどいほどではなかったが甘すぎ サーバーは?だけど、パナソニックかな? 名称:クローバー 平岸店 住所:札幌…

六花亭

こちらのソフトクリームはカップのみ サーバーはカルピジャーニ 口当たりは滑らかで、少しねっとり 雪やこんこのクッキーがいいアクセント 名称:六花亭 福住店 住所:札幌市豊平区福住2条5丁目1 定休日:無休 駐車場:20台くらい その他:焼き菓子やチョコレート…

ミルクキッチン ふらいぱん

ここは道の駅「自然体感 しむかっぷ」の中にあるお店 契約農家から仕入れた牛乳を使用している 今回はハスカップパフェをチョイス サーバーはカルピジャーニ 口溶け滑らかで程よい濃厚さ 甘酸っぱいハスカップソースが美味い! なかなか行ける場所ではないが…